「庄内見山」(しょうないけんざん)とは私のふるさと山形県庄内地方から見える山、見えた山を主テーマにしたタイトルです。
ふるさと庄内の山々を中心に趣味の登山、渓流釣り、読書など掲載しています。
根津神社ツツジ祭り
2018年08月05日
「古都京都の文化財」の一つとして世界遺産登録されている清水寺に行ってきました。この日の京都市内は39.5度の猛暑でハードな参拝になってしまいました。猛暑と
「平成の大改修」(2021年3月完成予定)でも多くの観光客でにぎわっていました。
2018年05月01日
秩父市の羊山公園です。関東でも有数の芝桜の名所ですが見どころ時期は過ぎていましたがこの場所だけはきれいに咲いていました。
後ろの武甲山は石灰岩の山で手前の部分が削られていて昔の面影はありません。
2018年02月03日 節分
金ケ作熊野神社の節分祭で民族芸能の獅子舞が披露されました。
小さい子は獅子舞が近くに来ると泣きはしゃいでいました。
子供には気の毒ですが面白くもあり微笑ましい光景でした。
2018年01月14日
遅い初詣ですが数年ぶりに萬満寺に立ち寄りました。
山門の両側には大学、高校の合格祈願などが書かれた絵馬がずらり。
私にもこのような時代があったのかなと思いつつ・・・
松戸市 萬満寺
株式会社自然な住まい
〒270-2261千葉県松戸市常盤平1-24-4-201
☎ (047) 389-3853 FAX 050-3588-4430